彼岸花@ユニクロ
本日彼岸入り。
罰当たり凡俗人にては日常と変わるところなし ひがないちにちPCをいじりおり候。
と言いつつも、通りがかりたるユニクロにて彼岸花のセールをやりおりたるにて、適当な株を求め候……1株80円也……
というのは嘘っぱちです。いくらなんでもユニクロで彼岸花なんぞ安売りはしておりませぬ。あ、白い彼岸花なら売ってるかも(←そんなわけないっ。)
菊を植え替えましょうと掘り起こしたら、大きな芽を出しかけた立派な球根が一緒に出てまいりまして、はてなんの球根でありましょう。
頭蓋骨内で脳味噌玉を転がして思い出すに、そうでした、昨年の今ごろここに彼岸花が生えた。
律儀だねえあんた、ちゃんとお彼岸に咲くつもりなんだねえ。
でも、今は菊を植え替えするの。ちょっと退避しててちょうだい。
そう思ってユニクロの袋に突っ込んだのでした。突っ込んでベランダに置いて…すぐ植えるからね…って。
気がついたらベランダで満開にて候。
今さら移せませぬ。しばし鑑賞いたします。
ベランダと言えば、7月の話になりますが、思いがけない花が咲きました。
↓幻想的です。夜しか咲かないんだそうです。
とってもいい匂いがして、咲くといいことがあるんだそうです。
何の花でしょう。
サンスベリアの花でした。
懐中電灯の光を当てながら写真撮るのは結構難しいです。
本来白い花のようでして、幻想的に見えのは光源ゆえです。
ネットで調べたら、「花が咲くのは珍しい」「咲くといいことがある・ラッキー」などの記述に交じって「そう珍しいことではない」みたいなのも。
ネット情報って玉石混交ですからね。
「よくお手入れしたから綺麗な花が咲いた。きっといいことがある」と思うことにしときました。
↓全体像を忘れるところでした。
光源のせいで色合いが違いますでしょ。
上の幻想的なのは、LEDの懐中電灯。下の夜の植木屋の店頭みたいなのは白熱球電気スタンド。
(原稿がまた入ってくるんだよ~週末また仕事かね~)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント